日本SPF豚協会とは
日本SPF豚協会は1969年10月、SPF養豚の普及を目指し、農水省家畜衛生試験場(当時)の主導のもと、地方自治体や民間研究機関、生産者などが協力し、任意団体とし設立されました。SPF豚生産システムの基本となる5つの生産ピラミッドのもと、正会員(認定農場)、特別会員、賛助会員、名誉会員で構成されています。
創立以来、非営利の任意団体として、さまざまな事業を行ってきましたが、2004年10月に念願の法人化を果たし、「有限責任中間法人日本SPF豚協会」が設立されました。その後法改正に基づき、2008年12月1日から「一般社団法人日本SPF豚協会」となりました。2019年には創立50周年(設立15周年)を迎えました。
事業はすべて会員からの会費、認定料などで賄われています。
現在、協会が認定しているSPF豚農場は173、飼養母豚頭数は72,671頭です(2024年3月現在)。これはわが国全体からみると、農場数では約5%、母豚数では10%弱を占めており、肉豚出荷頭数は約10%と推定されます。
協会の骨格ともいえる生産ピラミッドは次の通りです。
●全農畜産サービス株式会社
●株式会社 サンエスブリーディング
●株式会社 シムコ
●日本農産工業株式会社
●ホクレン農業協同組合連合会